この記事では、bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設手順を画像付きで解説していきます。
ビットフライヤーはビットコイン取引量No1※を誇る国内取引所です。
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2019年1月-12月の月間出来高(差金決済/先物取引を含む)
最近は、CMに松本仁志さんが起用されており、見掛けたことがある人も多いのではないでしょうか?
解説手続きは10分もかからずに終わってしまうので、ぜひ参考にしてみてください。

bitFlyerを解説した人がお得にビットコインを貯める方法も紹介しています!
目次
ビットフライヤーで口座開設する手順
bitFlyer(ビットフライヤー)で口座開設する手順を次の6STEPに分けて紹介します。
- STEP1: 公式サイトにアクセスする
- STEP2: メールアドレスとパスワードを設定する
- STEP3: 二段階認証の設定
- STEP4: 本人情報の登録をする
- STEP5: 本人確認資料の提出
- STEP6: 銀行口座の登録
STEP1: 公式サイトにアクセスする

bitFlyer公式サイトにアクセスしてメールアドレスを登録します。
STEP2: メールアドレスとパスワードを設定する

登録したメールアドレスにキーワードが届くので、入力します。
パスワードの設定が終わったら同意事項の確認です。

同意事項を確認したら、次に進みます。
STEP3: 二段階認証の設定

二段階認証はセキュリティ強化のため、設定が必要です。
認証方法は、「認証アプリ」か「携帯のSMS(ショートメッセージ)」を使った方法が選択できます。

2段階認証アプリは少し手間ですが、仮想通貨関連のアプリケーションでよく使用するので入れておいて損は無いと思います!
STEP4: 本人情報の登録をする
本人確認の手続きをおこないます。

本人情報の登録が終わったら、本人確認資料の提出に進みます。
STEP5: 本人確認資料の提出
本人確認資料を提出する方法は「クイック本人確認」「対面での本人確認」の2つがあります。
この記事では、スマホで簡単におこなえる「クイック本人確認」をおすすめしています。
クイック本人確認では、最短で申し込みの当日中に審査が完了して、取引を開始することもできます。
対面での本人確認の場合、申請後1~2週間後にハガキ届き、配達員に本人確認書類を提出して確認をおこないます。
STEP6: 銀行口座の登録
最後に銀行口座の登録をしましょう。

PCの場合は「入手金」→「出金」→「銀行口座を登録する」の順番で登録ができます。
スマホの場合は、スマホアプリ「bitFlyer ウォレットアプリ」をインストールして登録をおこないます。
※入金する時は登録口座以外からも送金可能です。
銀行口座の承認は、登録後1~2日かかることもあります。

ここまで終われば、仮想通貨を購入することができます!おつかれさまでした!
仮想通貨を購入してみる!
仮想通貨を購入する目的によってお好きな通貨を購入しましょう!

入金方法は3通りあるのでお好きな方法で入金しましょう。

購入は「販売所」または「取引所」で出来ます。
画像は取引所で購入する場合の方法です。

この取引所はビットコイン取引所です。ほかのコインを取引したい場合は「bitFlyer Lightning」でどうぞ!
※NFA DYOR 投資は自己責任でお願いします!
[…] まだ国内取引所に登録していない人は「bitFlyerの口座開設手順を6STEPでわかりやすく解説!【画像有】」を参考にしてみてください。 […]